2022年9月17日 (土)

【レストラン】沖縄・宮古島フェア🌺おすすめメニュー◆後編◆

みなさま、こんにちは!
前回に引き続き、今回もレストランでお楽しみいただける
🌺沖縄・宮古島フェアのおすすめメニュー🌺をご紹介します。

*・*・*・*・*・*・*・*

Photo_2

🐟グルクンのから揚げ🐟

✨グルクンとは?
沖縄では「タカサゴ=グルクン」と呼びます。
実は「タカサゴ」は沖縄県の県魚にも指定されており
一年中獲れる、とってもポピュラーな魚なんです。

✨噛むほどに旨み広がる、グルクンのから揚げ
「グルクン」は白身魚です。
クセがなくあっさりした味わいで、身も柔らかいのが特徴です。
お刺身をはじめ、焼いても煮ても美味しく食べられるので
メインのおかずとしても、お酒のおつまみとしても◎

とくに「油」を使う料理との相性が抜群なので
から揚げにはピッタリ!
香ばしい外側のなかはフワッと柔らかく
旨味が口いっぱいに広がります。

また、野菜たっぷりのとろ〜り甘酢あんかけが食欲をそそります♪

*・*・*・*・*・*・*・*

魚も野菜も楽しめる「グルクン」のから揚げ
10/2までの期間限定です。
まだの方はぜひご賞味ください。

2022年9月16日 (金)

【レストラン】沖縄・宮古島フェア🌺おすすめメニュー◆前編◆

みなさま、こんにちは!
日中でも過ごしやすい日が増え、秋🌾を感じられるようになりましたね。

10/2(日)まで開催の沖縄フェアも、残り約1ヶ月となりました。
レストランでお楽しみいただける🌺沖縄・宮古島フェア🌺のおすすめメニューを前編・後編に分けてご紹介します。

*・*・*・*・*・*・*・*Photo

🍨マンゴーパフェ🍨

✨マンゴーたっぷり、トロピカル♪
ストレートに味をたのしむ”マンゴーの果実”
プルプルの”マンゴープリン”
ひんやり”マンゴーアイス”
濃厚”マンゴーソース”
甘くてジューシーなマンゴーを、さまざまな食感で楽しめます。

✨味の変化で、最後まで美味しく食べられる♪
さっぱりとした”ヨーグルトアイス”
ふわっと紅茶が香る”アールグレイシフォンケーキ”
マンゴー以外のスイーツも楽しめます。

✨南国気分を堪能できる飾りつけ
パフェの一番上にドドーンとのっている”ドラゴンフルーツ”
見た目のインパクトもさることながら
ひとくち食べれば一気に南国気分♪

また、パフェを真横から見ると
黄色や赤色、白色のとってもかわいい彩りを楽しめます♪
SNS映えもバッチリ📷

*・*・*・*・*・*・*・*

期間限定の「マンゴーパフェ」
食べて南国気分に浸ってみませんか?

2022年9月 6日 (火)

🌺沖縄発・サスティナブルなアイテム🌺

はいさーい!
「はいさい」は沖縄の方言で「こんにちは」という意味です。

タイムズ スパ・レスタでは
【沖縄・宮古島フェア~都心のスパでリゾート気分を味わう~】を開催中です。

01

11Fフロント前では、沖縄で作られているさまざまなアイテムを販売中です。

その中から、スタッフイチオシの
環境に配慮した「サスティナブル」なアイテムをご紹介します。

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

02

🟢やさしくて、あたらしい島の旅~おきなわ エシカルスタイル~

03

後継者不足や収益性の低さから衰退している
【沖縄のサトウキビ産業】

世界で2番目に環境負荷の大きい産といわれる
【ファッション産業】

この2つの産業を掛け合わせた「サスティナビリティ」な取り組みが
沖縄でスタートしています。
それが「SHIMA DENIM WORKS」!

🟢「SHIMA DENIM WORKS」とは?
サトウキビの絞りかす=バガスを粉砕し、加工して
デニム生地を作っています。

デニム生地は、沖縄県内の職人がハンドメイドで織り上げ
さまざまなアイテムに変身します!

🟢普段使いしやすいアイテムがたくさん!
肌触りの良い、さらりと軽い生地で作られた
「SHIMA DENIM WORKS」のアイテム。

タイムズ スパ・レスタでは
一年を通して大活躍の「ジーンズ」
小物入れにちょうどいいサイズの「ポーチ」などを
販売しております。

04

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

沖縄のエシカルなアイテムで
サスティナビリティを体験してみませんか?

🌺「おきなわ エシカルスタイル」の紹介はコチラ

🌺沖縄・宮古島フェアの詳細はコチラから

2022年9月 5日 (月)

天然サンゴのミネラルを含む「サンゴウォーター💧」で喉を潤そう♪

9月になりましたが、まだまだ暑いですね。
水分補給はしっかりされていますか?

今回は、現在開催中の「沖縄・宮古島フェア」にちなみ
沖縄のサンゴから生まれるミネラル水「サンゴウォーター」をご紹介します。
10/2までの期間限定で、11Fロビーにてお飲みいただけます。

Photo

💧「天然サンゴのミネラルを含む」サンゴウォーター
人間の身体のおよそ70%は水分。
私たちが毎日飲む「水」はとても大切であり
「良い水に勝るサプリ無し」とも言われるほど重要なんです。

「サンゴウォーター」には、カルシウム・マグネシウムをはじめとする
数十種類のミネラル分がバランスよく含まれています。
ミネラルは唯一体内で作れない栄養素ですが
「サンゴウォーター」で手軽に身体に取り込むことができます。

また、サンゴによって濾過された水は、とってもまろやかな味わい。
ゴクゴク飲めて、入浴前後の水分補給にもおすすめです。

💧「サンゴを守り、母なる海を守る」環境への取り組み
豊かな海の象徴でもあるサンゴ。
海の生き物の1/4はサンゴ礁に住んでいるとも言われ、彼らにとってよい住処になっています。
サンゴがあることで、海水のCO2濃度も調整され、きれいな海が保たれています。
また、強い海流や高波を和らげる防波堤として、海岸線を守ってくれているのです。

サンゴがなくなると、海の生き物の生態系が失われ
ドミノ式に他の生態系にも影響が出て
最終的には大規模な種の絶滅につながってしまうと考えられています。

近年、地球温暖化や人間による環境破壊により
多くのサンゴが死滅しているといわれています。
沖縄のサンゴ・・・いつまでも綺麗なままであって欲しいですね。

💧サンゴウォーター「海人ぬ宝」公式Web
https://358113.com/

💧ご自宅の水道水を「サンゴウォーター」に♪
イージーミネラル(携帯用浄水パック)「海人ぬ宝」
100円/1袋
11Fフロント前にて販売中
※数に限りがございますのでご了承ください。

💧「サンゴウォーター」を飲んで
身体にたっぷりの水分とミネラルを補給!
だけでなく・・・
サンゴのこと・母なる海のこと・環境のことを考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

2022年9月 3日 (土)

宮古島発の「雪塩」スイーツ🍰

はいさーい🌺(沖縄の方言で「こんにちは」という意味)01_2

タイムズ スパ・レスタでは、
【~都心のスパでリゾート気分を味わう~】
◆沖縄・宮古島フェア◆を開催しております。

今回は、スタッフおすすめの沖縄・宮古島の自然の恵み「雪塩」を使ったお菓子をご紹介します。

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

沖縄・宮古島で作られる「雪塩」。

沖縄・宮古島周辺の海は
美しいと称される沖縄の海のなかでも
随一の透明度を誇る海です。

「雪塩」はその美しい海の海水を使い
海の成分(※)をできる限り多く残すことを目指し作られています。
※マグネシウムやナトリウムなど、海水に含まれるミネラル成分のこと。

タイムズ スパ・レスタでは
豊富なミネラルを手軽にとることができる「雪塩」を使った
お菓子やドリンクを販売しております。
※10/2までの期間限定。

そのうちの1つ「雪塩さんど」がこちら♪*

02_2

サクサクなビスケットで
ふわっと優しいエアインチョコをサンド。

「雪塩」のしょっぱさがほどよく感じられるホワイトチョコレートと
アーモンドのカリッとしたアクセントが絶妙♪

甘さとしょっぱさを一緒に楽しめる、宮古島発の「雪塩さんど」。
ぜひ一度ご賞味ください。

🌺沖縄・宮古島フェア
http://www.timesspa-resta.jp/campaign/okinawafair202205/

🌺「雪塩」公式ウェブサイト
https://www.yukishio.com

2022年9月 2日 (金)

琉球びんがた〜沖縄の伝統工芸品で、かわいくエコな毎日に〜

昨年にも増して暑い日が続いていますね〜!
池袋で涼むなら、タイムズ スパ・レスタへめんそーれ!
※「めんそーれ」は沖縄の方言で「いらっしゃい・おいでなさい・ようこそ」などの歓迎を意味する言葉です。

ーーーーーーー

今回は「沖縄・宮古島フェア」にちなんだ商品
「沖縄の文化に触れる工芸品〜琉球紅型(びんがた)〜」をご紹介します。

01

「琉球紅型(びんがた)」をご存じですか?14世紀頃発祥の琉球王朝が育んだ「染物」を指します。
京友禅や加賀友禅、江戸小紋と並ぶ、日本の伝統的な染物の1つです。

自然の顔料・染料を用いて手仕事から生まれる美しい色合いは
・琉球の王族や士族、諸外国への交易品
・朝貢品
として多くの人々を魅了してきました。

現在はその用途が広がり
・琉球舞踊の踊り衣装
・着物や帯などの和装品
・壁掛け、風呂敷、のれんなどの日常時品
などさまざま。幅広い人々から愛されています。

ーーーーーーー

レスタでは「najimu」ブランドの商品を販売中です。

◆琉球びんがた najimu とは?
琉球びんがた普及コンソーシアム開発商品である「najimu(なじむ)」。
伝統的なデザインを用いて
日常生活でも使いやすいアイテムを発信しています。
商品の売り上げの一部はデザインを提供する職人に還元されます。

02
◆バンブータンブラー
バンブーファイバーを使用し軽くて耐久性にも優れたタンブラー。
洗って繰り返し使えるので、エコにもつながります。
ポップなパステルカラー×びんがたデザインの組み合わせがとってもキュート♪

03
◆琉球紅型(びんがた)マスク
洗って繰り返し使えるタイプのマスク。
華やかなびんがたデザインで、自分も周りもハッピーな気分に♪

04
◆アップサイクルノート TUZURU
気品漂うびんがたデザインのファイルカバー。
外側はハードコーティングで丈夫。内側は紺色の紙製ポケット付き。
A4より少し小さいサイズ感で、持ち歩きしやすいサイズです。

ーーーーーーー

この夏は琉球紅型(びんがた)デザインアイテムでかわいくエコしませんか?

2022年9月 1日 (木)

「アウフグース参加券」の詳細

男性フィンランドサウナにて開催している「アウフグース」は
「参加券配布制」となり「アウフグース参加券」を配布しております。

202201_2

ーーーーーーー

🔥「アウフグース参加券」配布からご利用までの流れ

①14:00〜14:30
11階男性ロッカー入口付近(タイ健式ルーム前)にて「アウフグース参加券」を配布いたします。

■配布枚数:30枚(先着順。お一人様1枚限り)
■なくなり次第配布終了

※「参加券」の列にお並びいただく際のご注意事項
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からお客様同士の距離をあけて壁に沿ってお並びくださいますよう、お願いいたします。

②15:25(アウフグース開始5分前)
受け取った「参加券」をお持ちいただき、15:25までに「サウナルーム前」にお越しください。

参加券の番号順に、サウナルームにご入室いただけます。
早い番号の参加券をお受け取りいただくと
人気席(上段、サウナストーン横すぐ)やお好みの席をご利用いただける可能性が高くなります。

③15:30〜
アウフグースのスタート。
アウフグースならではの熱波をお楽しみください。
※参加券をお持ちでないお客様は、15:20〜15:50の間、サウナルームにはご入室いただけません。

ーーーーーーー

「アウフグース参加券」に関するご不明点は、フロントにてお問い合わせください。
今後も「アウフグース」をお楽しみいただけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

🔥アウフグース日程はこちら

※2022年8月1日から上記内容を実施しております。

2022年8月25日 (木)

🌺沖縄・宮古島フェア 満喫パック🌺で心も身体も輝け、女子力❣️

はいさーい!
※「はいさい」は沖縄の方言で「こんにちは」という意味です。

タイムズ スパ・レスタでは「沖縄・宮古島フェア」を開催中です。

沖縄・宮古島をコンセプトにしたお食事やリラクゼーションで
「都心のスパでリゾート気分を味わっていただける」フェアになっています。01_2

今回は、「タイムクラブ会員様限定」のおすすめメニュー
🌺沖縄・宮古島フェア 満喫パック🌺をご紹介します。

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

02_2
🌺沖縄・宮古島フェア 満喫パック🌺の魅力は
「入館料・お食事・選べるボディケア」がすべてセットになっていること。

リラックスも疲労回復もおまかせ!なパックなんですよ。
※タイムズクラブ会員限定

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・03
🍽お食事
色鮮やかで、見た目も楽しいカフェデリプレートは
お肉からお魚まで、合計11種類のメインから1つをチョイス。
4種類のカラフルデリも付いて、さまざまな味わいを楽しめます♪

04
✋選べるボディケア
沖縄・宮古島フェアをイメージした
シークヮーサーを使用したアロマ・オイルを使用。
爽やかな香りに癒されます♪

05

🎁もれなく「フェイスマスク・雪塩・サンゴコーヒー」のセットをプレゼント
スキンケアも、お料理も、カフェタイムもバッチリ♪
※プレゼントは変更する場合もございますのでご了承ください。

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

🌺沖縄・宮古島フェア 満喫パック🌺
ぜひ一度体験してみてくださいね!

▷▶沖縄・宮古島フェアについてはコチラ

▷▶タイムズクラブ新規入会はコチラ

2022年8月23日 (火)

カフェタイムも沖縄キ・ブ・ン🌺

毎日暑いですね〜。
冷たい飲み物が手離せない日が続きますね。
今回は自宅でも楽しめる「沖縄・宮古島フェア」おすすめ商品をご紹介します!

ーーーーーーーPhoto
🟡35COFFEE(サンゴコーヒー)(写真右)
〜何気ない一杯のコーヒーでサンゴが増える〜
風化したサンゴを200度以上まで温めて
コーヒー豆を焙煎して作る、35コーヒー。
コーヒー豆本来のまろやかな味が引き出されます。

「沖縄のサンゴ」は県外持ち出し禁止なので
この35コーヒーは、沖縄でしか作れないコーヒーなんです。
売り上げの一部は「サンゴ再生活動」に活用されており
SDGsにも貢献できます。
やっぱりアイスコーヒー🧉という方には・・・
氷をたっぷり入れて、ストレートで飲むのがおすすめ。
35コーヒー独特の香ばしさと、コーヒー本来のまろやかさを味わえます。

夏でもホットが好き☕️という方には・・・
「雪塩黒糖」をひとかけ溶かして飲むのがおすすめ。
「雪塩黒糖」の甘さが、35コーヒーのコクを引き立ててくれます。

🟡「35コーヒー」の公式WEBサイト
https://www.35coffee.com/


🔴雪塩黒糖(写真左)
〜おやつとしても、砂糖の代わりとしてもおすすめ〜
沖縄県産原料100%!一口サイズの黒糖です。宮古島の特産品である「雪塩」が
黒糖のコクと甘みを引き立ててくれています。

通常の黒糖よりも硬めなので
口の中でじっくりと溶かしながら食べてくださいね。※ボディケアのアフターカウンセリング時にも提供しています。

砂糖の代わりとして
温かいドリンクに溶かしても、お菓子づくりやお料理に使ってもGOODです。

🔴「雪塩」の公式WEBサイト
https://www.yukishio.com
ーーーーーーー

ご自宅でも「沖縄気分」を味わってみませんか?

2022年8月21日 (日)

「My ヴィヒタ」でご自宅に北欧の香りを♪

お盆が過ぎ8月も残り数日になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

さて、今回ご紹介するのは「ヴィヒタ」です。

レスタのサウナで感じた爽やかな香りを自宅でも楽しめたら・・・
そんな方におすすめの「My ヴィヒタ」。
11Fフロント前にて販売中です。

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

01🍀「ヴィヒタ」とは?
白樺の枝葉を束ねたものが「ヴィヒタ」です。

白樺の葉には、清涼な香りと豊富なミネラル分が含まれており
サウナの本場フィンランドでは
ロウリュで火照った身体を「ヴィヒタ」で叩いたり
そのまま香りを楽しんだり・・・とさまざまな使い方をするそうです。

レスタでは男女サウナにて、その香りを体感できます。

ーーーーーーー

🍀「ヴィヒタ」はココで体感できる!
🔵男性フィンランドサウナ
サウナストーンの上に「ヴィヒタ」を設置。
オートロウリュから出た水が「ヴィヒタ」を伝い、サウナストーンに落ちます。
「天然ヴィヒタ水アロマ」として、サウナ中に爽やかな香りが広がります♪
※オートロウリュは毎時00分、30分。

🔴女性ミストサウナ
沖縄・宮古島フェアの期間中は毎週火曜日に「ヴィヒタ」を設置しています。
サウナ内に広がる爽やかな香りに全身を包まれて、心地よい気分に・・・♪

ーーーーーーー

02

🍀「My ヴィヒタ」の楽しみ方
レスタでは「ヴィヒタ」を1本2,000円で販売中です。

引っかけるための紐がついているので
買ったその日からすぐに飾ることができます。

ボリュームもあるので、香りだけなく見た目も映えますよ♪
飾ったその日から、北欧気分を感じられます。

~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・♦~・~・~・

ヴィヒタ好きなあなたに。
サウナ好きなあなたに。
「My ヴィヒタ」を飾って愉しみませんか?