2023年5月30日 (火)

北海道十勝発祥【サウナモンスター】のご紹介!①

皆様こんにちは!
まだ5月なのに毎日暑いですね!
レスタの北海道フェアも終盤に差し掛かりました!

そこで今回は北海道十勝発祥のサウナブランド【サウナモンスター】の商品を
3回にわたってご紹介します!
可愛らしいデザインは、持っているだけでサウナの時間が楽しくなるはず!

👻【サウナモンスター】とは?
サウナモンスターは北海道十勝発祥のサウナブランドです。
保温性、保護性がある羊毛(メリノウール)を100%使用したサウナハットは
肌触りが良く、お手入れがしやすい!
そんなこだわりのサウナハットは一つ一つ手作りで作られているため、
世界に一つだけのオリジナル「サウナハット」「サウナマスク」です♪

Photo

🔶サウナモンスター「サウナハット」
・ピヨピヨひよこちゃん
・くるくる
・バッファロー角付き
・くまちゃん

思わず「かわいい!」と言ってしまいそうなデザインですね!
レスタでは4種類販売しています。

🐣ピヨピヨひよこちゃん 7,810円
Photo_2
頭の上にひよこが乗っているみたいでかわいいですね!

🌀くるくる 7,810円

Photo_4
マーブルっぽい柄と先っぽのくるくるがアクセントになっていますね!

🦖バッファロー角付き 9,350円

Photo_5
「モンスター」のようなツノ付きのサウナハットは配色がおしゃれ!

🐻くまちゃん 10,230円

Photo_6
4種類の中で唯一「フルフェイス」になっているサウナハット。
目の部分があいています。
他の人とかぶりにくいデザインとかわいさは唯一無二です!

ぜひ北海道フェアのこの機会に
【サウナモンスター】の仲間たちに会いに来てください!
お待ちしております!♨️

*◆~・~・*◆~・~*◆~・~*◆

🌸北海道フェア開催中!詳細はこちら

2023年5月29日 (月)

北海道フェア【滝上町の商品】をご案内♪

皆様こんにちは!
現在タイムズ スパ・レスタでは、北海道フェアを開催中です🌿(開催期間◆2023/2/20~2023/6/4)

そこで今回は北海道フェアにちなみ、滝上町(たきのうえちょう)からのおすすめ商品をご案内いたします。

【滝上町とは?】
北海道の旭川市と紋別市の中間に位置し、四方をを山に囲まれた自然豊かなまちです。
「香りの里」と呼ばれる滝上町は、日本一の《和ハッカ》の生産地。
その歴史は古く、滝上町の和ハッカ栽培は100年以上続いているそう。

【和ハッカとは?】
ハーブの一種で英語では「Mint ミント」、和名は「ニホンハッカ」といいます。
最も古くから薬草として利用されていたシソ科の多年草で、葉を揉むだけで感じられるスーッとする香りが特徴です。
和ハッカで感じられるといわれる効能は、
・冷たさ
・炎症をおさえる
・食欲増進
・精神の安定作用
・目覚めによい
・リフレッシュ
など、他にも色々な効果があるといわれています!

土壌を選ばず、耐寒性のある和ハッカ。
最盛期には高品質ハッカとして世界市場の7割を占めていました。
ですが、安価な海外製や合成ハッカの登場により、国内のハッカ栽培を行う農家さんが減少。
その中で滝上町は10軒ほどの生産農家により伝統ある和ハッカの栽培を続け、
日本のハッカ生産の約95%を占めています。

そんな希少な和ハッカを使用した商品を3品ご紹介いたします。

🌿和ハッカチョコ 1,400円
チョコミントが好きな方には是非食べていただきたいこちらの商品
可愛いパッケージを開けると爽やかな和ハッカの香りが感じられます。
しっかり感じられるメントールと、ホワイトチョコの甘さがマッチして美味しい逸品です。

Photo_3

🌿和ハッカオイル JM23 2,800円
こちらの「JM23」という和ハッカオイルは、
なんと北海道滝上町で一軒の農家でしか生産されていない、幻の和ハッカオイルです。
名前が記号のままなのは、命名される前に農業試験場が閉鎖になってしまったためだそう。
涼しさと爽やかさ、やさしく甘い香りが特徴です。

★男性フィンランドサウナでのアウフグースでも使用中!

Photo_4

🐻土熊6個詰め合わせ 950円
最後は北の老舗茶屋土倉の「土熊」をご紹介いたします。
まるで熊のように北海道を駆けまわり、お茶の文化を根付かせた創業者・土倉秀之さん。
その姿から土熊というブランドが生まれました。
・ラベンダー入り緑茶
・ハッカ入り緑茶
・とうもろこし茶
がそれぞれ2パックずつ入ったこちらの商品。
どれも香りと味わいがとても気になりますね!
パッケージでは木彫りの熊が急須を咥えていて、とても可愛いのも印象的です😌

Photo_6
※数量限定となっております。
売り切れの場合もございますので予めご了承ください。

ぜひこの機会に滝上町の名産品をお試しください!
*◆~・~・*◆~・~*◆~・~*◆
🌸北海道フェア開催中

北海道フェア『締めパフェ』で札幌の気分を味わおう!

皆様こんにちは。
5月ももうすぐ終わりますね、、
北海道フェアも終盤に差し掛かりました😢
そこで今回はレストランメニューの中から札幌発祥の「締めパフェ」をご紹介いたします!

🍨締めパフェとは?🍨
その名の通り、飲んだ後や食事をした後など、一日の最後を締めくくるパフェのことです。
ここ数年、札幌市民の間で季節にかかわらず
冷たくて甘いパフェで一日を締めくくる習慣がじわじわと広がりをみせています。
しぼりたての牛乳からできたソフトクリームや地元の旬の食材などを使ったパフェは人気です。

レスタでは締めパフェを2種類ご用意しています。

Photo

『抹茶と白玉の和パフェ』 950円
1つ目は濃厚な抹茶の風味と北海道産小豆を使用したあんこの甘さがベストマッチな
「抹茶と白玉の和パフェ」です!

・栗の甘露煮
・イチゴ
・抹茶アイス
・白玉
・北海度産の小豆
・生クリーム
・グラノラ
・辻利抹茶ミルク

が入っています。
下に進むにつれ、抹茶ミルクやグラノーラ、小豆などが
混ざり、とても美味しく優しい味わいです。

Photo_2
『カシスアイスとチョコレートの洋パフェ』950円
2つ目はカシスとチョコレートの相性が抜群!
「カシスとチョコレートの洋パフェ」です。

・カシスのアイス
・イチゴ
・フローズンブルーベリー
・フローズンストロベリー
・白樺チョコ
・チョコホイップクリーム
・チョコチップ
・ハイカカオチョコチップ(チョコケーキ)
・生クリーム
・グラノラ
・イチゴソース

が入っています。
甘酸っぱいベリーとチョコレートの王道の組み合わせが堪らない一品です!

2つとも、どこから食べようか迷っちゃいますよね!

お食事後のデザートにはもちろんですが、
札幌の方々のようにお酒を召し上がった後のしめにも
『締めパフェ』はいかがでしょうか。

🌸北海道フェア開催中

2023年5月25日 (木)

【沖縄・宮古島フェア】沖縄アメニティ&沖縄の泥パック体験

Photo

久米島海洋深層水や沖縄生まれの植物や海藻など天然素材を使ったバスアメニティ、沖縄の「クチャ(泥)パック」を体験できます。

■沖縄アメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ)

久米島海洋深層水や、様々な沖縄の天然素材を使ったアメニティをご体験いただけます。

設置場所:男性浴室、女性浴室

Photo_14

■沖縄の泥パック体験
浴室内でご利用いただけるパックを配布するイベントです。

★沖縄の「クチャ(泥)パック」をご用意します。
「クチャ」とは、沖縄の方言で「泥」という意味です。
長年沖縄の海に堆積した粘土状の土(海泥)のことで、日本では沖縄でのみ採取できます。
粒子が非常に細かいので、汚れの吸着性に優れています。

開催日:毎日 15:30/18:30
場所:女性浴室

Photo_15

★「沖縄・宮古島フェアページへ

【沖縄・宮古島フェア】沖縄・宮古島物産コーナー

Photo

11Fフロント前の売店コーナーでは、みやこ下地島空港ターミナルのオリジナルグッズ、雪塩を使ったお菓子などを販売します。

18

■みやこ下地島空港ターミナル オリジナルグッズ

Photo_12

Photo_13

■宮古島・雪塩を使った商品

19

20

21■オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
ホテルのコンセプトフレグランス「Yambaru Green」
〜世界自然遺産“やんばる”の香り
ジリジリとした太陽の熱をイメージした南の島の香りです。

Photo_11

その他にも色々な商品を揃えています。ぜひお立ち寄りください。

★「沖縄・宮古島フェアページへ

【沖縄・宮古島フェア】限定リラクゼーションメニュー

Photo

通常の雪塩をさらに細かくした美容向け「ミネラルソルトホームスパ」や、沖縄をイメージした爽やかな香りの「シークヮーサーオイル」を使ったメニューです。
入館とお食事、ボディケアがセットになった満喫パックもおすすめ。

>>>フェア限定リラクゼーションメニュー詳細はこちら

施術後には「35ハイビスカスティ」もどうぞ♪

6

5

8

★施術後ドリンク「35ハイビスカスティ」

Photo_10

★「沖縄・宮古島フェアページへ

【沖縄・宮古島フェア】サウナイベント

Photo

今年は「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」オリジナルアロマを使ったイベントを開催します!

世界自然遺産“やんばる”をイメージした香りが楽しめます。

A7r0271602

Img_4915

●アウフグース(男性フィンランドサウナ)

●エクストラコールドバス(男性水風呂)

●アロマを楽しむミストサウナ(女性クリアミストサウナ)

●サウナ&ヨガ(女性クリアミストサウナ)

イベントスケジュール詳細はこちらををご覧ください。

A740025701

2000x1332_ea1e9d427fb5664c32c517a732000x1333_ea1e9d427fb5664c32c517a73

2_3

ホテルのコンセプトフレグランス「Yambaru Green」

〜世界自然遺産“やんばる”の香り
ジリジリとした太陽の熱をイメージした南の島の香りです。

亜熱帯特有の色濃い雰囲気を前面に出したブレンドの軸となるのは、緑々しさが特徴の天然ハーブの香り。

そこに沖縄特有のシークワーサーオイルを加えることで、 爽やかさと個性のバランスが心地よい良い、上品な香りに仕上げました。

天然100%の上質なエッセンシャルオイルが、滞在中の特別な時間を柔らかに彩ります。

協力:オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ株式会社ゴタス

★「沖縄・宮古島フェアページへ

【沖縄・宮古島フェア】料理&ドリンク

Photo

レストランでは、沖縄・宮古島をコンセプトにしたお料理、ドリンクをご用意いたします。
沖縄定番料理や、今年初登場のメニューなどなど。ぜひお楽しみください。

230605___

Photo_9

★「沖縄・宮古島フェアページへ

【沖縄・宮古島フェア】宮古島の海と自然で癒される・・・

Photo

露天風呂で動画を楽しんだり、レストランでお食事を楽しんだり、ボディケアで疲れを癒したり・・・
様々な企画で【宮古島の海と自然を体験してリラックス】しましょう!

協力:(一社)宮古島観光協会

Photo_5ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●宮古島フォトギャラリー

宮古島で人気のスポットをパネルでご紹介します。
館内各所で癒しの風景をお楽しみください。

3

Photo_6

●宮古島の海の恵み「雪塩」を体験

★レストランでは雪塩を添えたメニューや雪塩付きソフトクリームが楽しめます!

★リラクゼーションメニューでは、通常の雪塩をさらに細かくした美容向け「ミネラルソルトホームスパ」を使用!
■対象メニュー
・選べるアロマトリートメント60分プラン
・琉球ミネラルアロマボディ&フェイス70分プラン
・夏のあかすり/ボディスクラブ40分プラン
・ラジオ波ボディ70分プラン(女性限定)
・エンダモロジー70分プラン(女性限定)

★ロビーのデトックスウォーターに「雪塩をプラス」サービス

Photo_9

●宮古島を動画で楽しむ

宮古島で人気のスポットをパネルでご紹介します。
館内各所で癒しの風景をお楽しみください。

A7400330

A7r05179206

●沖縄・宮古島物産コーナー

11Fロビーでは、みやこ下地島空港ターミナルのオリジナルグッズ、雪塩を使ったお菓子など沖縄・宮古島に関連した商品を期間限定で販売します。ご自宅でも宮古島気分をお楽しみいただけます♪

Photo_7

★「沖縄・宮古島フェアページへ

【沖縄・宮古島フェア】宮古島プレゼントキャンペーン

Photo

「沖縄・宮古島クイズ」に答えて、ご応募いただいた中から抽選で沖縄・宮古島への旅など、沖縄と宮古島に関する素敵な賞品をプレゼント!

●対象:一般入館、プレミアム入館でご利用のお客様(スピード利用を除く)
●応募方法:
フロントでお渡しする応募券に必要事項を記入のうえ、応募箱に投函ください。
●応募期間:2023年9月3日(日)

※発表は発送をもってかえさせていただきます。

★プレゼント賞品紹介★

■航空券賞:スカイマーク往復航空券[羽田ー宮古(下地島)、羽田ー那覇]
■ホテル賞:ヒルトン沖縄宮古島リゾート 宿泊券 2023年6月開業予定!
■ホテル賞:宮古島東急ホテル&リゾーツ宿泊券
■クルーズ賞:ベイクルーズ・宮古島モンブラン ランチクルーズ券
■空港賞:みやこ下地島空港 オリジナル商品セット
■水族館賞:サンシャイン水族館入場券
■レスタ賞:レスタ入館券

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●スカイマーク往復航空券[羽田ー宮古(下地島)、羽田ー那覇]

協力:スカイマーク株式会社

Photo_2

●ヒルトン沖縄宮古島リゾート 宿泊券

協力:ヒルトン沖縄宮古島リゾート

1

●宮古島東急ホテル&リゾーツ 宿泊券

協力:宮古島東急ホテル&リゾーツ

2

●ベイクルーズ・宮古島モンブラン ランチクルーズ券

協力:ベイクルーズ・宮古島モンブラン

Photo_3

●みやこ下地島空港 オリジナル商品セット

協力:みやこ下地島空港ターミナル

Photo_8
●サンシャイン水族館入場券

『サンゴプロジェクト』とは?

サンゴ礁の減少を防ぐべく、2006年からサンシャイン水族館が沖縄県恩納村と一緒に進めているサンゴを守る活動のこと。サンシャイン水族館で育て、殖やしたサンゴを海へ還す「サンゴ返還プロジェクト」と、沖縄の海でサンゴを育て、産卵によりサンゴを殖やす「サンゴ礁再生プロジェクト」を実施しています。※詳細はこちら

協力:サンシャイン水族館

2_2

1_2

★「沖縄・宮古島フェアページへ