« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月の5件の記事

2019年4月26日 (金)

5月のスケジュール:アウフグース/映画上映

■5月のアウフグーススケジュール

Web05jpeg

※詳細は下記よりファイルをダウンロードしてご覧ください。

sauna.jpgをダウンロード

■5月のRESTA theater under the sky映画上映スケジュール

Movie5

※詳細は下記よりファイルをダウンロードしてご覧ください。

movie5.jpgをダウンロード

2019年4月19日 (金)

GWも!長期休暇の過ごし方~専門家による健康科学情報

新元号への改元に伴い、今年のゴールデンウィークは10連休といつもよりも長い期間となります。
お休みの方が多いと思いますが、予定はすでに決まっていますか?
長期間の休みは生活習慣を崩しやすく、気がつくとだらだら過ごしてしまい、身体を動かさない日もあるでしょう。

今回は、ゴールデンウィーク中に過ごし方について、運動の視点から解説します。
運動の機会があまりない人は参考にしてみてください。

201904191

‐‐‐■運動量の低下に注意しましょう‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
休日は通勤や仕事中の活動がなくなり、運動量が減ってしまうため、体重が増加したり筋肉量が減少したりする場合があります。
長期休みで身体を休めることも大切ですが、身体を動かすことを忘れずに計画を立ててみましょう。
まず、平日の平均歩数を歩数計またはスマートフォンのアプリなどで確認してみてください。
例えば、5,000歩くらいだった人は、ゴールデンウィーク中も5,000歩を下回らないように意識するだけでも運動量の低下を防ぐことができます。
歩数を測るものがないという方は、通勤時間や仕事中で歩いている時間を思い出して、その時間を下回らないようにしましょう。

‐‐‐■積極的に外出をしましょう‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ゴールデンウィーク中、積極的に外出することで自然と運動量を増やすことができます。
さらに、旅行や買い物、キャンプやバーベキューなど、1人ではなく家族や友人たちと過ごすことで、気持ちのリフレッシュも期待できます。
また、ゴールデンウィーク中は各地でイベントも多く実施されていますので、調べて行くのも良いでしょう。
移動する際は車を使わず、電車やバスなどの公共交通機関の利用することも運動量の増加につながります。
長時間の車移動を予定している場合でも、1時間に1回は休憩をとり、5~10分程度歩くようにすると良いでしょう。

201904192

‐‐‐■家の中でも動く工夫をしましょう‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ゴールデンウィーク中、外出をあまりせずに家でゆっくり過ごしたい方もいると思いますが、長時間の座りっぱなしは控えましょう。
例えば、普段できない場所の掃除(窓拭きなど)や部屋の模様替えなども運動量の増加につながります。
冬服や暖房器具をまだ片づけていない方はこの機会に片づけるのも良いでしょう。
また、ストレッチも家の中でできる立派な運動です。
ストレッチは筋肉をほぐし、身体をリラックスさせる効果もあります。疲れた身体を休ませるためにも実施をしてみましょう。

‐‐‐■最後に‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今回は、ゴールデンウィーク中の運動量について解説しました。
普段より運動量を減らさないように意識し、楽しみながら身体を動かすことが大切です。
さらに余裕がある人は、ウォーキングやスポーツなども実施してみましょう。
また、身体を動かす以外にも暴飲暴食や夜更かしなどは控え、生活リズムを崩さないようにすることも忘れないようにしましょう。

画像出典:

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/fe/fed33c283ae25e92414101d87b365c0f_w.jpg
https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/99/998af49e0462c8d90c3170bd18a01fc9_w.jpg

Photo

<執筆者紹介>
岡本尚己[健康運動指導士]
中高年者から高齢者を中心に運動教室やカウンセリングを通して、健康づくりの指導や支援を実施中。学会発表などの研究活動も行い、健康科学に基づいた指導を追究中。

詳細なプロフィールはこちら 

------------------------------------------
現在レスタでは「スパでセルフメディケーション」というコンセプトのもと、よりいきいきと元気に過ごすための「ご自身による健康管理」を応援しています。
-----------------------------------------

2019年4月14日 (日)

ジョギング&スパ 開催しました!

「ジョギング&スパ」を開催しました!
春らしい心地よいお天気になりました。

わずかに残る神田川の桜を横目に、散りゆく花びらを浴びながら走りました。

201904132

穴八幡宮の新緑にも触れ、夏の訪れを感じます。

201904133

201904134


半年ぶりに参加された方や久々の参加で不安を感じていた方もいましたが、問題なく走り切れてご満悦なご様子でした。

201904131

今日も無事に全員、完走することができました!季節を感じながら走るのも楽しいですね。

記念撮影は、ジョギング途中の「面影橋」にて♪
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

---------------------------------
次回のジョギング&スパは・・・
2019年5月6日(月祝)に開催します。

※詳細・お申込みはこちらから
https://moshicom.com/23665/
---------------------------------

みなさんご参加お待ちしております!

レスタ 近藤

2019年4月12日 (金)

【フィンランドフェア】フィンランドを体験!

Web_14

館内では、フィンランド家具や音楽など“五感で”フィンランドを体験していただけます。

【フィンランド家具を体験!】

フィンランドのブランドEcoFurn(エコファーン)は、北欧産の無垢材を使用したナチュラルな家具です。素材は厳選された北欧産の無垢材と麻ロープのみで金属や樹脂などの部品は一切使われておりません。

EcoFurnオフィシャルサイト

協力:株式会社スキャンデックス

Ecofurn

【スペシャルフォトギャラリーbyかくたみほ】

フィンランドへCDジャケットの撮影で訪れて以来、深い自然や暮らしの価値観に魅了され、10年ほど作品撮りに通っているというフォトグラファー、かくたみほさん。

フィンランドを舞台にした彼女が撮り下ろした写真の中から、選りすぐりの作品を館内に展示いたします。
全ての写真に、かくたさんご本人からコメントをいただきました。コメントを読みながら、お楽しみください。

まるでフィンランドの地にいるような気分になることでしょう・・・

館内では、写真集などの販売も行います。

かくたみほさんオフィシャルサイト

Kak_3803_2

↑フィンランドの森・・・

Kak_0202

↑夏至ころのフィンランドでは・・・

Kak_3808

↑フィンランドのサウナでは・・・

【フィンランド音楽のBGM】

五感でフィンランドを感じていただく「フィンランドフェア」では、館内に流れる音楽にもこだわっています。

フィンランドをイメージしたヒーリング音楽や、フィンランドのミュージシャンによる様々なスタイルの音楽をお楽しみいただけます。

★ レストランのBGM ★~フィンランド料理を楽しみながら~

Pauliina2_jpg

協力:Pauliina Lerche

●パウリーナ・レルヒェ(Pauliina Lerche) プロフィール

ミュージシャン、作曲家、児童文学作家、受賞歴を持つ子どものためのブランド「ミンミット(Mimmit)」の創設者。パウリーナはロシアの国境に近い北カレリアの小さな村に生まれ、4歳の頃に始めたクラシックのバイオリンから音楽の道に進んだ。すでに子どもの頃から、フィンランドで最も有名な民族音楽グループ「ヴァルティナ」などに出演。また、フィンランド公共放送の子ども向けラジオ番組にも、子供の頃にお話を書いていた。

パウリーナの音楽には、陽気なカドリーユと愁いを帯びたカンテレの響きを持つ、カレリアの伝統が色濃く流れている。
子どものためのブランド「ミンミット」では、「ブリンドルブラスの森」のおとぎ話のような世界観にカレリアの伝統が見られる。

パウリーナは、バンドでも、ソロとしても、日本で何度も公演を行っている。1995年には東京藝術大学で琴の演奏を学び、2007年にはソロアルバム「Malanja」が日本発売。2015年には、ミンミットとして三越伊勢丹のクリスマスキャンペーンのテーマソングを録音している。

★ 館内のBGM ★~フィンランドをテーマにしたヒーリング音楽~

「癒しの森~フィンランド」

Resize_image

協力:株式会社デラ

※フロントでCD&Blu-rayを販売しています。

2019年4月 5日 (金)

春の入浴方法~専門家による健康科学情報

新年度となり、入社や転職、異動、役職が変わった、人間関係が変わった、引っ越しをしたなど、変化があった方も多いのではないでしょうか?
慣れていない環境は、ストレスを多く受け、疲労を蓄積しやすいため、正しく休養をしなければ、自律神経のバランスを乱し、体調を崩す原因となります。
これから1年、体調を崩さず快適に過ごすためにも、休養についても改めて目を向けてみましょう。

201904051

‐‐‐■春は自律神経のバランスが崩れやすい時期‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
人間の脳や内臓、血管などの働きは、自律神経によって24時間、常に調整しています。
自律神経には、活動時に優位となる交感神経と、休息時に優位となる副交感神経の2種類あります。
慣れていない環境では生活リズムが変わりやすく、常に気を張っていたり、寝不足になったりと交感神経が優位となる時間が長く、常に緊張しているような状態が続いています。
さらに、春は寒暖差や気圧変化が激しく、他の時期に比べ、身体への負担も多くかかり、自律神経のバランスを保ちにくいとも言われています。
自律神経のバランスを正常に保つためには、意図的に身体をしっかり休めて、副交感神経を優位にする機会をつくることが重要です。

‐‐‐■湯船につかりましょう!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
湯船に浸かることは副交感神経を優位にする方法の1つです。
忙しくなると時間が惜しくなり、シャワーのみで済ませてしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、シャワーのみでは、身体は清潔になるかもしれませんが、身体を休める効果まではあまり期待できません。
湯船に浸かることはシャワーと違い様々な作用が働きます。
例えば、湯船に浸かり身体を芯から温めると、血流が改善され、溜まっていた疲労物質や老廃物が除去される効果が期待できます。
また、浮力の作用によって筋肉や関節への負担が軽くなり、緊張がほぐれるといった、リラックス効果もあります。

201904052

‐‐‐■身体を休める入浴方法‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●お風呂の温度
38~40℃とぬるめのお湯で「気持ちいい」と思う温度で浸かりましょう。
熱いと感じる温度は、反対に交感神経を優位となってしまいリラックスできない状態となってしまいます。
冬に高い温度に設定したままの場合は、少し温度を下げて調整しましょう。

●入浴時間
入浴時間は10~15分程度浸かって、汗がじわじわ出てくる程度が良いと言われています。
無理してのぼせる状態まで入るとめまいや脱水を引き起こすので、長時間の入浴はできるだけ避けましょう。

●入浴のタイミング
入浴後、温まった身体の体温が徐々に下がるとともに眠気を感じるようになるため、入眠しやすく、睡眠の質が良くなるともいわれています。
就寝直前の入浴は身体がまだ温かく、かえって寝つきが悪くなりますので、就寝の1~2時間前に入ることをおすすめします。

最近、疲れが取れない、体調が優れないと感じる方は一度、湯船に浸かる時間をつくってみませんか?
1日の疲れは、その日のうちに取り除き、快適な生活を送りましょう!

画像出典:

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a8/a89ef5a877015a0e4581eadc0e436127_w.jpg
https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/14/140d9f01e4f68f4caab3dfd715770907_w.jpg

Photo

<執筆者紹介>
岡本尚己[健康運動指導士]
中高年者から高齢者を中心に運動教室やカウンセリングを通して、健康づくりの指導や支援を実施中。学会発表などの研究活動も行い、健康科学に基づいた指導を追究中。

詳細なプロフィールはこちら

------------------------------------------
現在レスタでは「スパでセルフメディケーション」というコンセプトのもと、よりいきいきと元気に過ごすための「ご自身による健康管理」を応援しています。
-----------------------------------------