« 【9/14公開】映画「サウナのあるところ」連動キャンペーン | メイン | 【快眠フェア】おすすめメニューレストラン »

2019年9月 6日 (金)

【夏の終わりは体調管理に注意】~専門家による健康科学情報

朝晩は気温が低くなり、過ごしやすい季節となってきましたね。
今年の夏は気温だけでなく、湿度も高く、サウナのような暑さが続いたため、夏バテを引き起こした方も多いのではないでしょうか。
さらに、季節の変わり目は疲労が取れにくく体調を崩しやすい時期です。
今回は、自分の夏の習慣を振り返り、現在の疲労感を把握しながら、今後の対策を考え、体調を崩さないようにしましょう。

‐‐‐■夏の悪い習慣によって疲労が蓄積‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●急激な気温差による自律神経の乱れ
ヒトの身体は自律神経によって体温調節をしており、暑い時には発汗などで熱を逃がし、寒い時は、筋肉をふるわせるシバリングなどが行われています。
しかし、急激な気温差は、すぐに体温調節ができず、自律神経の働きが乱れることで、疲労の蓄積や体調不良(めまい、発熱、下痢など)を引き起こします。
特に夏場、屋外の暑い環境から屋内のエアコンなどが効いた部屋への移動が頻繁にあった方は、疲労が残っていませんか?

201909061

●食生活の乱れ
冷たい食べ物や飲み物などの摂取は胃腸が冷え、消化・吸収機能が低下するため、身体へ大きな負担がかかります。
さらに、そうめんやそばなどの麺類だけで済ませている場合は、ビタミンやタンパク質の栄養が十分に摂取できていないため、疲労回復が遅くなります。

‐‐‐■夏から秋は気温や気圧の変化に注意‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日中暑く、朝晩は冷え込むような急激な気温差(5℃以上)、自律神経が乱れやすく、疲労が蓄積されやすくなります。
また、9月は特に台風が多い季節でもあり、 気圧の変化によっても体調不良を引き起こします。
台風などの低気圧が近づくと、気圧の変化を感じる内耳が敏感に反応し、自律神経が乱れることで、頭痛を引き起こすと言われています。
また、身体へかかる圧が低くなると、血管が拡張し、血流が緩やかになるため、顔や足などがむくみやすくなったり、神経などを圧迫することで関節痛を引き起こしたり、ひどくなったりします。

‐‐‐■夏の終わりの疲労感を取る方法‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●お風呂に入る
お風呂はシャワーで済ますのではなく、湯船に浸かることで、身体が温まり、血流の改善や気温差で乱れた自律神経のバランスを整えることができます。
ぬるめのお湯で10~15分程度を目安に入り、リラックスして、身体にかかったストレスや疲れを取り除きましょう。

201909062_2

●バランスの良い食事を心がける
まずは1日3食バランスの良い食事を心がけましょう。
特に、身体の機能を調整するホルモンや免疫力を高めるタンパク質や疲労回復の効果のあるビタミンB1の摂取を意識しましょう。
また、みそ汁やスープなどは、身体を温め消化機能なども低下しにくくなるほか、多くの食材を摂取しやすいのでおすすめです。

●積極的に体を動かす
自律神経が乱れ、気分が優れないと身体を動かすのがおっくうになりがちです。
普段から身体を動かす習慣のない方は、散歩したり、ストレッチをしたりするだけでも、リフレッシュすることができ、疲労感の軽減も期待できます。

画像出典:

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/2f/2f35d356a261a5443e8b2a4ee0189c73_w.jpg
https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/53/53b68f52261e28cb0e328b09f968737d_w.jpg

Photo

<執筆者紹介>
岡本尚己[健康運動指導士]
中高年者から高齢者を中心に運動教室やカウンセリングを通して、健康づくりの指導や支援を実施中。学会発表などの研究活動も行い、健康科学に基づいた指導を追究中。

詳細なプロフィールはこちら 

------------------------------------------
レスタのスパ施設では、季節ごとに様々なイベントバスを実施しています。
都会の喧騒を忘れ、季節のお風呂でリラックスしませんか?

※詳しくはこちらから

004

現在レスタでは「スパでセルフメディケーション」というコンセプトのもと、よりいきいきと元気に過ごすための「ご自身による健康管理」を応援しています。
-----------------------------------------

レスタWEBサイトへ 五感で楽しむ…季節のおすすめプラン とめて得するタイムズクラブ新規会員募集中

(C) RESTA All Rights Reserved.