2014年4月 5日 (土)

お花見ジョギング&スパ開催しました  ~飛鳥山公園へ~

今日は、素晴らしいお天気の中「お花見ジョギング」を開催しました!レスタ~桜の名所・飛鳥山公園のコースを往復しました。

公園へ向かう途中にも桜が咲いている場所がいくつもあって、みんなで探しながら走ったのが、楽しかったです。

1404052s_2

飛鳥山公園の桜の状況はこんな感じ。

140405-3s.jpg

飛鳥山公園は、たくさんの人、人、人でした。広場は、お花見をする人で歩く隙間もないほど...
その脇でしっかりみんなで記念撮影してきました!
写真を撮った後は、飛鳥山公園のまわりを1周してお花見も楽しみました♪

140405-1s.jpg
もちろん、途中でで久保コーチによるジョギングのアドバイスや、「桜」にちなんだ曲を聞きながらリズムに合わせる走りについても、しっかりアドバイスいただきました。

今後の開催予定は、ゴールデンウィーク中と、「イベント・遠足ジョギング」です。走るのが気持ち良い季節になってきましたので、ぜひみなさんのご参加お待ちしております!

・4月29日(火・祝)
・5月6日(火・祝)
・5月24日(土)「遠足ジョギング」東京ドーム

※詳細は、こちらから
予約受付 TEL 03-5979-8924
 
 
レスタ 近藤

2014年4月 4日 (金)

4/4~忘我に新メニュー登場!~アーユルヴェーダ~

こんにちは、忘我の小川と渡邉です。
だんだんと春らしい暖かい季節となり、桜のつぼみも次々と花開いてきましたね。
そんな新たな季節に忘我から新メニュー"アーユルヴェーダ" が4月4日(金)から女性限定でスタート致します!!!

アーユルヴェーダとは、5000年以上も前からインドに伝わる世界最古の自然医学です。
Ayurveda=サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)とVed(知識・科学)を合わせた言葉から生命そのものを科学する医学、あるいは実践的な生活健康法として受け継がれました。アーユルヴェーダは治療だけでなく、生活全体にアプローチすることで、健康を最高の状態にし、長寿を目指そうという考え方で、体内に蓄積した老廃物を排出するのを助け、栄養を与え、自己治癒力を引き出すことを目的としています。

忘我で提供するメニューはこちらです!!

◎シロダーラ 60分 12,000円
 (ヘッド+フェイシャル+ダーラ)
温かいオイルを絶え間なく額(チャクラと呼ばれる第三の目)にたらし続けることで、一種の瞑想状態をもたらしてくれるトリートメントです。
◆オススメの方⇒毎日忙しくストレスが大きい・脳を酷使している・パソコンをよく使う

A1_2_2

◎アビヤンガ 80分 15,900円

 (全身オイルトリートメント+発汗)
愛情のこもった滑らかな手という意味です。やさしく全身にオイルをぬり入れることで、体内毒素、老廃物、不安、疲労を排出していきます。最後に発汗することにより、オイルでとけた老廃物などを汗や尿として体外へ排出!!
◆オススメの方⇒むくみやすい・不安・疲労を感じやすい・デトックスしたい

a-2.jpg

◎シロダーラ&アビヤンガ 140分 27,000円
 (ヘッド+アビヤンガ+フェイシャル+発汗+ダーラ)
 ・アーユルヴェーダのトリートメントを存分に味わえるセットコース!!!

◎シロダーラ&アビヤンガ 180分 33,000円
 ・心と身体を解放する、贅沢なスペシャルコース


※どのコースもカウンセリングがございます
なんといっても、レスタという癒しの空間で時間を忘れ、ゆっくりとトリートメント後もお過ごしいただけますし、アーユルヴェーダで心も身体もスッキリします!!!

是非この機会にレスタでアーユルヴェーダのトリートメントを受けてみませんか??
心より皆様のご来店、お待ちしております。


※事前予約をおすすめ致します。⇒03-5979-8924
 

忘我 小川・渡邉

「休息・快眠」プレゼントキャンペーン ~ボディケア・トリートメント~

4月から新しくスタートしたキャンペーンのご紹介です。
「休息・快眠」マークのついた対象のボディケア・トリートメントメニューを利用して、チケットを5枚集めると、抽選でもれなくプレゼントが当たります!

対象メニューはこちらから。タイトルに【休息・快眠】がついているプランです。

 

「休息・快眠」に関する素敵なプレゼント!

◆ヒーリング音楽CD 『からだにいいおと』
ストレス解消や癒しを求める全世代に向け企画された、"心と体にいい音"がいっぱいのベスト・コンピレーション。からだにいい生活情報が満載の月刊誌「からだにいいこと」と、暮らしの中の安らぎをお届けする"デラ"の「心と身体にやさしい音楽」がコラボしました全14曲(73分)のCDです。
※詳細はこちらから

Dldh_1857s_2

◆癒し効果のある『"さくら色"LED電球』

レスタ館内のリラックスラウンジにも設置している"さくら色"LED電球は、「癒し」の効果が確認された照明です。今回のキャンペーンではご自宅の照明器具にも使っていただける電球をプレゼントします。
※ "さくら色"LED照明について詳しくはこちら

※プレゼント賞品は、DL-LA51K又はDL-LA42Kです。お持ちの照明器具に合わない場合もございます。予めご了承ください。

sakuras.jpg

 

その他、レスタ入館券などもご用意!

ぜひこの機会に「休息・快眠メニュー」をご体験ください。みなさまのご利用をお待ちしております。

※ボディケア、トリートメントご利用の際は事前のご予約をおすすめしております。⇒ TEL 03-5979-8924


 レスタ 近藤

2014年4月 1日 (火)

レスタ休息・快眠コラムVol.5~快眠と光のサイエンス~

睡眠と光は密接な関係があり、夜は暗ければ暗いほど、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌が高まります

「あなたは豆電球を点けて眠る派ですか?真っ暗で眠る派ですか?」実は豆電球を点けて眠る人の方が、肥満度が約2倍高いという調査結果が出ています。睡眠不足になると食欲ホルモンが増加することがわかっていますが、豆電球をつけて眠ると光の刺激で眠りが浅くなるため、食欲ホルモンが増えて、太りやすいのだと考えられます。明かりがある場所で眠る場合は、アイマスクなどを使うとよいでしょう。

★眠る1時間前には、照明を暗めにする

就寝1時間前には、部屋の照明を暗めにすると、メラトニンの分泌が促進されて、眠気が高まってきます。青白い光より、夕陽を連想させるオレンジ色の照明の方がリラックス効果は高く、夜間の照明には適しています。

★さらに安眠効果があるのは、淡いピンクのさくら色

就寝前に1時間浴びると、寝つきがよくなり、途中で目覚めず、朝もスッキリ起きられるという安眠効果が確認されています。

※レスタ館内では、リラックスラウンジにさくら色LED照明を設置しています。気持ちが安らぐと好評です。

Sakuras_3

★眠る前はスマートホンやパソコン画面は見ない!

スマートホンやパソコン画面から発せられるブルーライトは、メラトニンを抑制して眠気が飛んでしまいます。就寝直前のメールチェックは、最大でエスプレッソコーヒー2杯分の覚醒作用があると言われていますので、避けるようにしましょう。

 

そして朝目覚めたら、明るい太陽光を浴びるとメラトニンの分泌が止まり、脳がスッキリします。

「朝は明るく、夜は暗く」という自然のリズムに従うことが、ぐっすり快眠の秘訣です。

mihashis.jpg

快眠セラピスト・睡眠環境プランナー 三橋美穂先生 
※プロフィールなどはこちら

 

レスタ 近藤

2014年3月26日 (水)

【忘我】春のマンスリープラン~大人気タイ健式・事前予約承り中~

こんばんは、忘我の長谷川です。

暖かみのある日差しが照り出して、ようやく春らしくなってきましたね。
今回は、4月からスタートする春のマンスリープランから、ストッレチがメインのタイ健式についてご紹介いたします。

タイ健式とは...タイ古式にもみぐしを合わせ、日本人向けにアレンジしたコースです。

N_plan_img_213_2

★タイ健式100パック

 ¥13.100(入館料込)

うつ伏せ、横向き、仰向き、座位で全身を伸ばすことができる大人気のパックです。
固くなった筋肉をしっかり伸ばすことで、血液の循環が良くなり疲労物質が効率良く排除され、疲れにくい身体を作ることができます。忙しい新生活に向けて、お勧めのコースを入館料込みのお得なパックでご用意いたしました!

また、タイ健式は初めて、というお客様にはお試しのコースもございます。
↓↓
★タイ健式40分プラン
 ¥4.600(入館料別)

※タイ健式はお部屋の数が限られてますので、事前のご予約をお勧めしております。
ご予約はこちらから↓↓
TEL 03-5979-8924

 

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

忘我 長谷川 

2014年3月25日 (火)

ドライバーアンケートをもとに実施 ~春の交通安全運動キャンペーン~

今年1月に、タイムズクラブ会員メールマガジンで、運転疲れに関するアンケートを行いました。

「車を運転して一番疲れを感じる箇所はどこですか?」という質問に、多かった回答は、第1位:首・肩(32.1%)、第2位:目(27.1%)でした。 ※回答者数1,260名

約6割の方が肩から頭にかけての部分に疲れを感じていることがわかりました。

レスタは駐車場を運営するパーク24グループの施設として、スパでリラックスして運転疲れを解消して安全運転していただきたいと考え、アンケート結果をもとに「春の交通安全運動キャンペーン」の期間に合わせてボディケアキャンペーンを実施します。

 

タイムズクラブ会員限定
運転疲れ解消!「春の交通安全運動キャンペーン」
期間:2014年4月6日(日)~4月15日(火)
内容:◆アロマヘッド30分コース
①通常3,600円相当のところ「3,200円」
②他のコースとの組み合わせの場合「3,000円」

 

アンケートで多かったお疲れの箇所、肩~目(頭)をケアする「アロマヘッドコース」が、お得な料金でご利用いただけます。

Heads_2

レスタ 近藤

arobalance(アロバランス)を導入~香りでリラックスを~

上質な休息・快眠をサポートする快適な空間を提供するための『レスタ快適化プラン』として、4月に10階リラックスラウンジをリニューアルします。その中の1つとして新たな香り「arobalance(アロバランス)」を導入します。

レスタでは「五感で楽しむ」をコンセプトにキャンペーンなどを実施しています。今回は「嗅覚/香り」によるリラックスに注目し「arobalance(アロバランス)」を導入することとなりました。

Img_ab_water02_2

■「arobalance(アロバランス)」とは
オーストラリアの脳神経学者であるニコラス・ラヴィディス博士と生物医学研究チームが行った研究をもとに開発されたアロマです。新緑を思わせる爽やかなグリーンの香りが気持ちを落ち着け、ゆったりとした休息と快眠をお届けします。

◆「arobalance(アロバランス)」オフィシャルサイト 
http://www.air-aroma.co.jp/no-stress-arobalance


■最適なバランスで配合
オーストラリアの生物医学研究チームは、慢性的なストレスについて10年以上研究を続けた結果、ストレスの影響を受けて活性化した交感神経の働きを抑える植物由来の成分を発見しました。その研究をもとに、最適なバランスで成分を配合し、開発されたのが「Arobalance」です。

 

■休息・快眠のための香り
「arobalance」に配合されている緑色植物から抽出された成分が交感神経の活動を抑えることが研究されました。交感神経の働きが落ち着いている状態は、ストレスが少なく、質の良い睡眠を取ることにつながります。
「Arobalance」のフレッシュな香りは10分から30分で消えますが、脳内の情動領域には、最大で7時間程度もその効果を持続させることが科学的実験で分かっています。


■「エアアロマ」について
オーストラリアのエアアロマ社は、日本国内でもホテル、病院、ショールームなど多くの施設に、香りを導入しています。香りの安全性にも配慮し、IFRA(国際香粧品香料協会)が定める安全基準に沿って、国際的なトレーニング経験があり、安全基準にも精通している調香師が香りを調香しています。

協力:エアアロマジャパン株式会社

 

レスタ 近藤

KooNe(クーネ)を導入します~リラックスできる聴覚環境を~

上質な休息・快眠をサポートする快適な空間を提供するための『レスタ快適化プラン』として、4月に10階リラックスラウンジをリニューアルします。その中の1つとして新たに「KooNe(クーネ)」を導入します。

レスタでは「五感で楽しむ」をコンセプトにキャンペーンなどを実施しています。今回のリニューアルでは「聴覚」に注目して「KooNe(クーネ)」を導入することとなりました。

Koone_keyvisuals_2_2

■KooNe(クーネ)とは

豊かな自然音を再現する「ハイレゾリューション音源」と、より自然に音が耳に届く「間接音響環境」を構築することで聴覚を中心とした〝居心地の良い空間〟を創造する空間音響デザインソリューションです。

◆「KooNe」オフィシャルサイト http://www.KooNe.jp

「ハイレゾリューション音源(ハイレゾ音源)」
ハイレゾ音源はCDに比べて音源のデータ量が3~8倍も多く、緻密なだけでなく、CDではカットしてしまう2万ヘルツ以上の周波数の音域も余さず収録しています。自然の音源に近く、まるでその自然の中にいるような感覚になります。
2万ヘルツ以上は人間の耳には聞こえないのですが、人は体感できるといわれています。ビクターエンタテインメントの実験では「ハイレゾ音源を聞くと、被験者の心拍数が下がり交感神経と副交感神経のバランスがよくなる」という結果も得られています。

★時間帯ごとの音
朝、昼、夜の時間帯ごとに異なる音源を流すことで、よりリラックスできる快適な空間をつくります。

 

「間接音響環境」
KooNeでは、人に伝わる音の感覚を研究し、従来のBGMスピーカーの設置(天井配置)による直接音を見直し、全ての音を間接音にすることで、人にやさしい音空間を実現します。
技術と経験と積み重ねたサウンドエンジニアが、空間ごとに異なる音の環境に合わせて音響チューニングを行います。


レスタ 近藤 

10Fリラックスラウンジをリニューアル ~より快適なくつろぎ空間へ~

レスタでは、上質な休息・快眠をサポートする快適な空間を提供するための 施設およびサービスのクオリティアップ『レスタ快適化プラン』を進めています。

4月1日~3日の休館日には、10階リラックスラウンジをリニューアルいたします。

■「五感」を融合した快適化
レスタでは今までにも「五感で楽しむ」をコンセプトに季節に合わせたフェアやキャンペーン実施していました。
今回のリニューアルも「五感」というキーワードのもと聴覚、臭覚、視覚のリラックスをコンセプトとして新しいシステムなどを導入します。

①リラックスできる空間音響設計「KooNe(クーネ)」
豊かな自然音を再現する「ハイレゾリューション音源」と、より自然に音が耳に届く、「間接音響環境」を構築することで聴覚を中心とした〝居心地の良い空間〟を創造する、空間音響デザインソリューションです。
(協力:ビクターエンタテインメント株式会社

>>詳しくはこちら

Koone_keyvisuals_2_3

②香りでリラックス「arobalance(アロバランス)」

オーストラリアの脳神経学者であるニコラス・ラヴィディス博士と生物医学研究チームが行った研究をもとに開発されたアロマです。新緑を思わせる爽やかなグリーンの香りが気持ちを落ち着け、ゆったりとした休息と快眠をお届けします。
(協力:エアアロマジャパン株式会社) 

>>詳しくはこちら

aros.jpg

 

③癒しの明かり"さくら色"LED照明
"さくら色"LED照明は、「癒し」の効果が確認された照明です。スパでのリラックスタイムをお過ごしいただく場所には最適で、さくら色の光は、見た目にも癒される空間を演出しています。
(協力:シャープ株式会社

>>詳しくはこちら

sakuras.jpg

 

■これからも快適な空間のために
これからも、お客様にご満足いただけるよう、また、パーク24グループの駐車場ビル・タイムズステーション池袋に付帯する施設として、車を安全に運転するための「休息・快眠をサポートする場所」として時間と空間を提供して参ります。

 

レスタ 近藤

2014年3月12日 (水)

朝ヨガ&スパ開催しました!~呼吸に乗って身体を動かす~

皆様おはようございます!
本日、朝7:00、第4回・ヨガ&スパに参加してきました!

今回のテーマは、前回に引き続き『呼吸を意識する②』。普段あまり意識しない「息を吸う」「息を吐く」を感じて、ゆっくりと身体を動かします。

たっぷり息を吸って~しっかり最後まで吐く・・・
前回はここで次の姿勢に続いていたのですが、今回はここからでした!

「はい、では、その姿勢のまま3回呼吸をしましょう~」
「呼吸を止めないで!吸って、吐きましょう~」
ヨガ初心者の私には、これが少し難しい・・・でもちゃんと3回呼吸できました!途中でサポートしてくれた先生のおかげです☆

Yoga_2

参加してくださった皆様、ありがとうございました!

今回は初体験の方はいらっしゃいませんでしたが、4月からは「月2回」の開催になるので、ぜひお待ちしております!

【春のヨガ&スパ】
  4月/16日(水)・27(日)
  5月/14日(水)・25(日)

※詳細は、こちらから
予約受付 TEL 03-5979-8924


レスタ 伊藤 礼